--DEAR配列のせつめい--
bs| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | @ | ^ | \ |
| \ | j | m | z | w | b | d | e | a | x | - | / |
ctrl| g | k | s | t | h | y | o | u | i | r | ; | : |
| l | p | , | n | f | c | . | q | v | [ | ] |
| 半/全 | space | shift |
DEAR配列は,主に日本語と英語を入力することを目的に作った配列です. 特有の利点として,記号配列が整理されているのでプログラミング目的にも使いやすい点があげられます.
-
半角全角キーをほとんど使われない無変換キーに配置しました.これに伴い,もともとの半角全角キーの位置(左上端)をBSに設定しました. もともとのBSも生きているので,どちらの手でも文字を消せます.例えばマウスを右手で使いながらや,矢印キーなどを操作しながら文字を消すのに便利かと思います. また,変換キーはShiftになっています.Shift時にホームポジションがずれないため,小指を使うより大文字を打つのも記号を打つのも楽ではないかと思います. qwertyってアルファベット圏のひとが作ったはずなのに,Shiftがどうして小指に追いやられているのか,とても謎です.
-
CapsLkはCtrlキーにしています.Minecraftをやっていて誤打するととても面倒くさいので変更しましたが, ダッシュするのに指が疲れないという地味に重要な利点もある位置であるということもわかりました. コピペ等をするときにWinキーを誤打せず済むのでゲームをやらない方にも利点のある配置かと思います.
-
記号の並びを整えました.JISの記号キーの配列はかなりひどいものと思ったので.+,-,*,/が四角状に並ぶように整えた他,よく使う=を近くに持ってきています. []も隣り合わせにしました.カンマとピリオドは散逸しているようにみえるかもしれませんが,ホームポジションの真下なのでどちらも人差し指で押しやすい位置にあります. ところでもとのキー配列,なんであんな便利な位置にセミコロンあるんでしょうね……
-
アルファベットの並びは,アルペジオ打鍵を意識して作っています.アルペジオ打鍵とは同じ手の隣り合う指でダララッと入力を行うような打鍵法のことで, 離れた指を使うより楽に入力が行えます.賛否両論あるようですが,私は有効だと感じたので採用しました. また,配置を工夫して文字キーの占める位置が左右対称な形になるようにしています.
-
母音が隣り合っているのは左右交互打鍵を意識したわけではないです.交互に打つと良いという意見も聞きますが,有効性は確かめられませんでした. このような説がでるのは日本語のモーラ節入力において子音+母音の流れが多いということがありますが, むしろ日本語では「い」や「う」などが登場しやすい(漢字の送り仮名の影響が大きい)ので,母音の連続打鍵は普通に登場します. 母音を固める配列は覚えやすさにも一定の利点があるのではないかと考えています.どちらにせよ,Dvorakのように左に母音を寄せるよりは,利き手に多い右に寄せたほうが合理的ではないでしょうか.
-
欠点として,小指や薬指をよく使うということが挙げられます.作者は小指や薬指を使うことに抵抗はなかったので気にせず作りましたが, 普段5本指全部をまんべんなく使うという人でないと,むしろ使いにくい配列になってしまっているかもしれません.
-
色々と長ったらしく書きましたが,結局キー配列はあまり入力速度の向上に寄与しません.あらゆる言語,あらゆる文章,あらゆる単語に対して成り立つ最適な配列は存在しえません. つまり,配列とはほとんど好みの問題です.唯一qwertyには日本のデファクトスタンダードであるという利点がありますが,そもそもqwertyひとつをとってもJIS配列やUS配列があります. 記号の並びは違いますし,US配列は全/半キーがどこにもないので多少なりともPCに詳しくないと日本語入力のひとつもできません.ドイツやフランスなどはqwertzやazertyですから, 文字の並びすら違います.別にqwertyは世界標準でも何でもありません.この機会に,qwertyからちょっとだけ離れて文字並べしてみようかな,と思う方がいれば幸いです.
-
名前の由来は,単純にDEARと打つときに右手人差し指から右手小指までを流れるように打てばいいだけということを発見したためです. そもそも日本語の頻度解析表をもとに作ったので完全に偶然ですが,dearもyouもiもなぜか並んでいました(繰り返しになりますが,本当に偶然です). 英語圏の人が見たらわざとらしい配列に思うかもしれませんねw