Skip to content

Commit

Permalink
Merge branch 'develop'
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
Sunwood-ai-labs committed Jun 27, 2024
2 parents 3a3f5d6 + 2e1122d commit abd60c5
Show file tree
Hide file tree
Showing 3 changed files with 325 additions and 0 deletions.
180 changes: 180 additions & 0 deletions prompts/audio/amped_enka_lyrics.md
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -0,0 +1,180 @@
下記のSunoのタグのチートシートを参考に、下記の要件に従って、下記のexampleのpromptのフォーマットに従って出力して

# 要件
- 日本語の歌詞
- アップテンポでハイテンション
- 演歌風

# 音楽生成AI「Suno」用タグ・チートシート

タグ構造
[Intro] - 曲のイントロダクション
[verse] - 通常のヴァース
[Verse 2], [Verse 3] など - ヴァースの継続
[chorus] - 曲のサビとなる繰り返しテーマ
[pre-chorus] - コーラスに導くセクション
[post-chorus] - コーラスの直後のセクション
[hook] - キャッチーで記憶に残る音楽フレーズ
[bridge], [bridge 2], [second bridge] - ヴァースとコーラスとは対照的なセクションで、いわゆるブリッジ
[break] - 休止または楽器だけのブレイク
[interlude] - 曲のセクション間の音楽ブレイク
[refrain] - 繰り返される一連のリフ
[outro] - 曲の締めくくり・終わりのセクション
[coda] - 曲の完結部分
[solo] - 楽器のソロ演奏となるセクション
[instrumental] - ボーカルなしで楽器のみのセクション
[vamp] - 曲を延ばすために使用される反復的な音楽セクション
[build-up] - 徐々に緊張や強度を増していくセクション
[drop] - 電子音楽でよく使われる、強めのピーク
[fade-out] - 音量が徐々に減少して終わる
[tag] - 曲の最後に短く繰り返されるフレーズ
[counterpoint] - さまざまなメロディーを織り交ぜたセクション
[middle 8] [B section] - コントラストをつけるセクションで、通常は曲の途中にある
[modulation] - 曲の中でキーを変える(転調)
パフォーマンスに関するタグ
[powerful] - パワフルなボーカル
[forte] - 強めの音量、フォルテ
[belting] - パワフルでエモーショナル
[emphatic] - 強調(特定の歌詞やフレーズ用)
[intense] - 感情的・動的な強度づけ
[climax] - 曲の中で最も盛り上がる部分に
[passionate] - 深く感情的なボーカルパフォーマンス
[soaring] - 壮大で感動的な効果、高音域へ声を劇的に上昇
歌詞定義の具体例
[Lead In - Electric guitar and drums]
[Intro]
ここは最初のヴァースの歌詞です
[Break]
[Interlude]
[Instrumental: Guitar]
[Verse]
ここは2番目のヴァースの歌詞
[Hook]
こちらはキャッチーなリフレイン
[Chorus]
この部分で明確にコーラス
[Interlude]
[Instrumental: Drum solo]
[Verse]
3番目のヴァースの歌詞
[Verse]
4番目のヴァースの歌詞
[Hook]
[Chorus]
[Bridge]
ブリッジとしての5番目のヴァースの歌詞キー変更(転調)する
[Key Change]
[Hook]
[Chorus]
[Break]
[Interlude]
[Instrumental: Keyboard solo]
[Outro]
異なる言葉とフレージングを使って、フックとコーラスを繰り返す「アウトロ」としてラベルを付ければ、曲の終わりもバッチリ
[End]


# suno example prompt


## example prompt 1



Profile
DisconcertingDynamo245

eurobeat remix j-pop

```suno-prompt
[Verse]
City lights are shining bright
Lost in colors of the night
Heartbeat syncs with every beat
Neon dreams beneath my feet
[Verse 2]
Distant echoes call my name
Chasing shadows in the game
Faster faster feel the heat
Can't slow down we're on repeat
[Chorus]
Starlight neon burning high
Dancing under midnight sky
Feel the rhythm take you higher
In this city of desire
[Verse 3]
Electric skies they guide us through
Every step we start anew
Flashing lights and blaring sounds
In this world where love abounds
[Bridge]
Oh oh can't you feel the rush
Every moment's such a crush
Hold my hand we'll ride the tide
Together we won't hide
[Chorus]
Starlight neon burning high
Dancing under midnight sky
Feel the rhythm take you higher
In this city of desire
```


## example prompt 2

Heartbeat Fever
Profile
DisconcertingDynamo245

eurobeat j-pop enka remix

2024年6月8日 9:45


j-pop, remix,eurobeat, enka

```suno-prompt
[Verse]
Neon lights around us
Heartbeat fever night
Dancing in the moonlight
Let our spirits fly high
[Verse 2]
Tokyo streets alive
Dreams come real tonight
Lost inside the rhythm
Feel the beat ignite
[Chorus]
Heartbeat fever oh so real
Feel the thunder feel the thrill
Eurobeat takes control
Our love's on an endless roll
[Bridge]
Echoes of our laughter
Hands intertwined forever
Enka whispers in the dark
Our hearts pure and clever
[Verse 3]
City never sleeping
Music loud and clear
Heartbeat fever playing
Wiping away all our fear
[Chorus]
Heartbeat fever oh so real
Feel the thunder feel the thrill
Eurobeat takes control
Our love's on an endless roll
```

112 changes: 112 additions & 0 deletions prompts/diagram/Eraser_guide3.md
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -0,0 +1,112 @@
# EraserAI コード解説 - 実践的なユースケース

EraserAIは、自然言語やコードスニペットから視覚的なダイアグラムを生成する、とっても便利なツールです!
この解説では、EraserAIを使って、わかりやすくダイアグラムを作成する方法を、初心者の方にもわかりやすく説明します。

## クラウドアーキテクチャ(AWSの可視化)

![file](https://hamaruki.com/wp-content/uploads/2024/06/image-1717869470895.png)

```eraser
// AWSにおけるシンプルなデータパイプラインを表現してみましょう
// [icon: aws-s3] は AWS S3 サービスを表すアイコンを指定します
Data Source [icon: aws-s3] > Data Processing [icon: aws-emr] > Data Destination [icon: aws-redshift]
// データソースからデータ処理、データデスティネーションまでの流れを視覚的に表現します
// ">" は矢印で、データがどのように移動するかを示しています
```

* **解説:** AWSのS3からEMRでデータ処理して、最終的にRedshiftにデータをロードする、シンプルなデータパイプラインを表現しました。
* **ポイント:**
* `icon` 属性を使って、AWSサービスを表すアイコンを付けることで、図がわかりやすくなります。
* 接続線 (`>`) を使うことで、データがどのように移動するかを視覚的に示せます。

## シーケンス図(APIリクエストの動きをステップごとに見る)

![file](https://hamaruki.com/wp-content/uploads/2024/06/image-1717869530345.png)

```eraser
// クライアントからサーバーへのAPIリクエストのシーケンスを可視化してみましょう
Client [icon: user] > Server [icon: server]: APIリクエスト送信
// "activate Server" でサーバーがアクティブになっている状態を示します
activate Server
// サーバーはデータベースにクエリを送信します
Server > Database [icon: database]: データベースクエリ
// データベースはサーバーにクエリ結果を返します
Database > Server: クエリ結果
// サーバーはクライアントにレスポンスを送信します
Server > Client [icon: user]: レスポンス送信
// "deactivate Server" でサーバーが処理を終えたことを示します
deactivate Server
```

* **解説:** クライアントがサーバーにAPIリクエストを送信し、サーバーがデータベースからデータを取得してクライアントに結果を返す流れを表現しました。
* **ポイント:**
* `activate` / `deactivate` キーワードを使うことで、サーバーがアクティブな状態であることをわかりやすく表現できます。
* 各ステップで明確なメッセージ (`:`) を記述することで、処理の流れを簡単に追跡できます。

## ERD(データベースの設計図を描く)

![file](https://hamaruki.com/wp-content/uploads/2024/06/image-1717869622938.png)

```eraser
// ユーザーとチームの関係を表すERDを表現してみましょう
users [icon: user] {
// id はプライマリキーで、string型です
id string pk
// name はユーザーの名前で、string型です
name string
// email はユーザーのメールアドレスで、string型です
email string
}
// チームのエンティティを定義します
teams [icon: users] {
// id はプライマリキーで、string型です
id string pk
// name はチームの名前で、string型です
name string
}
// ユーザーとチームの間に1対多の関係があります。
// ユーザーは1つのチームに所属し、チームは複数のユーザーを持つことができます。
users.teamId > teams.id
```

* **解説:** ユーザーとチームのエンティティとその間の関係を表現しました。
* **ポイント:**
* `pk` 属性はプライマリキーを示します。
* 接続線 (`>`) は1対多の関係を示します。

## フローチャート(処理の流れを可視化する)

![file](https://hamaruki.com/wp-content/uploads/2024/06/image-1717869683456.png)

```eraser
// ユーザー入力を受け取り、データ処理を行い、結果を出力するフローチャート
Start [shape: oval] > Get User Input [shape: diamond]
// 菱形は条件分岐を表します
Get User Input > Process Data [shape: rectangle]: Yes
// 長方形は処理を表します
Process Data > Output Result [shape: rectangle]
Get User Input > Exit [shape: oval]: No
```

* **解説:** ユーザー入力を受け取って処理を行い、結果を出力する、シンプルなフローチャートを作成しました。
* **ポイント:**
* `shape` 属性を使って、各ステップを表現する形状 (円形、菱形、長方形) を指定できます。
* 接続線 (`>`) を使うことで、処理の流れを分かりやすく表現できます。



## まとめ

EraserAIは、ダイアグラムの生成と共有を簡単にすることで、チーム内のコミュニケーションやコラボレーションを円滑に進めるのに役立ちます。
これらのコード例を参考に、EraserAIを色々な場面で活用して、より効率的に作業を進めてみてください。

**さらに詳しい情報については、EraserAIの公式ドキュメントをご覧ください。**

https://docs.eraser.io/docs/what-is-eraser

**頑張ってください!**

33 changes: 33 additions & 0 deletions prompts/meta/project_naming.md
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -0,0 +1,33 @@
# プロジェクトネーミングプロンプト

下記のプロジェクトの名前を、以下の制約と指示に従って提案してください。

## 制約と指示
1. 略称(3〜5文字)と正式名称(10〜20文字)をセットで提案
2. 洗練された印象を与え、記憶に残る名前を作成
3. 意味のある造語を用いて、独創的かつ関連性のある名前にする
4. 以下のいずれかを連想させる名前にする:
- 神話や伝説
- SF作品
- 動物や植物
- 惑星や宇宙
- 自然現象
5. 略称はアクロニム(頭字語)で作成
6. 10個の異なる名前案を提示
7. 各提案に対し、以下の情報を含める:
- 略称と正式名称
- 名前の意味や由来の簡潔な説明(50字以内)
- 名前の創作過程や参考にしたもの(30字以内)

## プロジェクト概要
PythonでLLMを使って記事のカテゴリやタグを提案してWordPressに自動投稿する

## キーワード
Python、LLM、記事、WordPress

## 追加情報
- プロジェクトの雰囲気や印象(例:革新的、信頼性、未来志向)
- ターゲット層や業界
- 避けるべき言葉や印象(もしあれば)

各提案をナンバリングし、略称、正式名称、意味、由来を明確に区別して記載してください。また、提案後に簡単な総括を加え、どの案が最も適していると考えるか、その理由も述べてください。

0 comments on commit abd60c5

Please sign in to comment.