lvgl GUI guidance navigation 農業用のRTK-GPS / GNSS直進ガイダンス
・ラズパイ3以上(3B,3A+で動作確認済み)
・microSDカード 16GB以上
・simpleRTK2B - Basic Starter Kit based on u-blox ZED-F9P
https://www.ardusimple.com/product/simplertk2b-basic-starter-kit-ip65/
・電源5V2.4A以上
・3x4キーパッド Navi 操作用
https://www.aitendo.com/product/3644
・1x3スイッチ Shutdown Button
https://www.aitendo.com/product/11784
・スマホ テザリング用
・タブレット解像度1024*600以上(amazon Fire7で動作確認)
・RTK基準局補正情報
・(オプション 作業記録用)LINE Notify アクセストークン
https://notify-bot.line.me/ja/
・(オプション 降雨予測用)Yahoo API ID
https://developer.yahoo.co.jp/start/
・(オプション 外部ライトバー)NeopixelLED
https://www.switch-science.com/catalog/5208/
https://qiita.com/m_take/items/e80735e860ce235c1a74
最新のBullseye だとDisplayなしでVNCを使うときは /boot/config.xtの設定が必要
https://forums.raspberrypi.com/viewtopic.php?t=323294&start=25
今(2023.3)は [raspbeyyi pi の設定]-[ディスプレイ] - [ヘッドレス解像度]の設定が出来るようになっているのでBullseye でも問題なし
jp utf-8
SSH - enable
VNC - enable
Serial Port - enable
Serial Console - disable
~$ git clone https://github.com/mnltake/lvglnavi.git
cd lvglnavi/
chmod +x *.sh
chmod +x *.py
./install.sh
nano config.ini.template
# 変更して config.ini で保存
nano str2str-in.sh.template
# 変更して str2str-in.sh で保存
sudo reboot
https://help.realvnc.com/hc/en-us/articles/360002251297#server-idletimeout
https://www.u-blox.com/sites/default/files/u-centersetup_v21.09.zip
https://www.ardusimple.com/com-ports-disappear-after-latest-windows-10-update-and-how-to-resolve-it/
Tools - Firmware Update - Firmwera image(HPG1.30) - go
Tools - Receiver configurasion -Load configuration -Transferfile ->GNSS
ubx_f9p_HPG130_posned_pvt_5Hz.txt
View - Configuration View(Ctrl+F9)
- CFG(Configuration) - [0-BBR 1-FLASH 2-I2C-EEPROM 4-SPI-FLASH] - Send
RaspberryPi | ←(ubx-relposned pvt) | simpleRTK2B(F9P) | RaspberryPi | (RTCM)→ | simpleRTK2B(F9P) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Default | USB(ttyACM0) | ←(ubx) | USB-POWER | USB(ttyUSB0) | (RTCM)→ | USB-XBEE | |
HAT [注] | USB(ttyACM0) | ←(ubx) | USB-POWER | GPIO14-15 UART0(ttyAMA0) | (RTCM)→ | UART1 | |
RPi4 | GPIO8-9 UART4(ttyAMA1) | ←(ubx) | UART1 | GPIO14-15 UART0(ttyAMA0) | (RTCM)→ | UART2 |
[注]: ヒント このときF9P URAT2は空くのでUART2-OUT-NMEA を設定してBluetooth モジュールを挿すことで他のアプリでも測位データを使用できます(AgribusNAVI,AGOpenGPS)
key_y = BoardPin No.(37 ,35 ,33 ,31 ) =GPIO No.(26 ,19 ,13, 6)
key_x = BoardPin No. (29 ,23 ,21 ) =GPIO No.(5 ,11 ,9 )
BoardPin No. (9 ,5 ,7 ,11 ) =GPIO No.(GND ,3 ,4 ,17 )
車載の場合キーON やACCでなくバッテリー直結でヒューズ-スイッチ-DC-DC降圧-USBコネクタ
前輪軸上中心がベスト
VNC Viewer install
https://www.realvnc.com/en/connect/download/viewer/
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.realvnc.viewer.android&hl=ja
FireタブレットにGoogle Playをインストールする方法【2022年版】 https://ygkb.jp/6312
目線やや上
作業面積計測用
BoardPin No. (25 ,19 ) =GPIO No.(GND ,10 )
圃場SHP読み込み
[QGIS](https://qgis.org/ja/site/)などを使って圃場ポリゴンを作り
座標参照系 EPSG:4326 WGS84
文字コード UTF-8
属性テーブルに以下のフィールドを追加します。
.dbfファイルを直接書き換えても可
[0]連番[1]面積[2]ID[3]圃場名[5]A-lat[6]A-lon[7]B-lat[8]B-lon
cd ~/lvglnavi
DISPLAY=:0 ./gpsnavi-server.sh
実行してメーター画面が表示されたあとでclientを実行
./gpsnavi-client.sh
成功したら自動起動を設定します
cd ~/lvglnavi
./autostartGUI.sh
・A点「A」(1) ボタン B点「B」(2)ボタン を登録するとその基準線に作業幅分の平行線が引かれます。そのガイダンス線に対してアンテナの位置がどれだけ離れているかを表示します。
・右(赤色)に針があるときガイド線より左に寄っているので ハンドルを右に回します
・左(青色)に針があるときガイド線より右に寄っているので ハンドルを左に回します
・1目盛りが1cmで左右50cm以内で針が動きます。
・ガイド線から基準線方向に近いときはマイナス、離れているときはプラスの距離を表示しています
・基準線の方向を示しています。もし逆をむいているときは「D」(6) ボタンを押して反転させます(Direction)
・機体の方位センサーは使っていないので手動で合わせます。通常のUターン作業では初めに合わせるだけです
・仕様上、工程:0 つまり基準線上では矢印がどちらを向くと正しいかわかりません。動いてみて逆のときは反転させてください
・基準線を平行にオフセットさせた数字です。「C」(3) ボタンを押すとその位置がガイダンス0cmにオフセットされます
・圃場内に入ってから「P(SHP)」(#) ボタンを押すと 圃場SHPファイルに登録してある場合h圃場名と圃場面積が表示されます。/SHP/sample.shpでは現在地の都道府県名が表示されます
・圃場にAB点が登録してある場合、基準線が変更されます。
・手動の基準線に替えたいたい場合は「E」(9)ボタンを押すと切り替わります(Exchange)
・LINE Notify API トークンが登録してある場合、LINEに圃場名と機体名の作業開始のメッセージを送ります
・作業機下降を感知するスイッチを付けた場合、作業中の面積が加算されます。「M」(*) ボタンを押すとリセットされます(㎡)
・シャットダウンスイッチです
・「W」(5)を押すと作業幅が二倍にSを押すともとに戻ります
・隣接耕のときは「S」(4) 一本飛ばしの時は「W」を使います。(Single)(double)
・端までいったら「H」(0)を押すと2倍のHalf つまり作業幅分オフセットされ残りの工程を作業します。
・Yahoo API IDを登録してある時、その場所の1時間後までの降雨予想を表示します(Rain fall)
・GUI(メーター)とCUI(レベルバー)の表示切り替えです。レベルバーはデフォルトでは1本4cmです
・WS2812BやSK6812内蔵のフルカラーシリアルLEDを繋ぐことでガイダンスを表示できます。 ダブレット画面が直射日光下で見えづらいときに有効です。
・改良中です
・WINEを使います
https://www.ardusimple.com/question/running-u-center-on-mac-osx-wine/
- エラーメッセージをコピーしてIssuesに送ってください
・RTK出来ていません。
- 基準局は稼働していますか?
- str2str-in.sh の設定は正しいか? パーミッションは変更したか?
- sudo sytemctrl status str2str-in.service でruningになっているか?
- アンテナは受信できるところにあるか?
- u-centerにつないでReceiver - NTRIP Client で補正情報を送ってみる
- XBEE TX-XBEE RXをジャンパーでつないであるか?
https://www.ardusimple.com/simplertk2b-hack-1-unleash-the-usb-power-of-simplertk2b/
- micropythonが正しくインストール出来ていない
- ubx 出力が正しくない。USBケーブルはデータ通信用か?
- config.ini の設定は正しいか?